バブーシュ | モロッコ レザースリッパ


バブーシュにおい対策

2014年公開 モロッコバブーシュ選びなどの参考になることを目的に公開。
お気に入りを見つけてください。
オススメ店舗 → ディアモロッコ
*激安お得な店舗リストはこちら

  • Home
  • About
  • バブーシュ豆知識
    • バブーシュとは?
    • 問題点と対策
    • 本革の魅力
    • コーディネート
  • におい対策
  • ショップ情報
バブーシュとは何か? 

バブーシュ(Babouche)はモロッコの伝統的な履物。

かかとを踏んみつぶしている独特のデザインはイスラムの祈りの時間に靴を脱いでお祈りする際に便利だからだとか。通常のスリッパにくらべてすっぽりと足を包み込むので脱げにく着脱もしやすいのです。パタパタと足音もしにくいので家庭でも取り入れやすいものです。


バブーシュとは、モロッコの革履物を全般を指す言葉ですが、日本で販売されているものはモロッコの革製スリッパ、ルームシューズといった室内履きがほとんどです。

現地では先の尖ったタイプで底も硬いものが一般的ですが、日本では先の丸く、底もふかふかの柔らかいものが人気です。

バブーシュの特徴は、そのおしゃれなデザインはもちろん、なんといっても履き心地の良さです。履き込むごとに足のかたちに馴染み、自分だけのサイズ感に成長していきます。

革は呼吸をすると言われるように、通気性が良く、見た目にもれず保温性があります。夏は蒸れにくく、冬は暖かい、自然の革の調節機能が備わっています。

合皮やビニールなどでデザインを真似た安かな商品も出回っておりますが、それらは、このバブーシュ本来の魅力を感じることが出来ないものです。


合皮のバブーシュをオススメできない5つの理由


そして、スリッパやルームシューズの枠を超えたインテリアとしての魅力もあります。

バブーシュでできる暮らしのコーディネート&ネコ【画像まとめ】 - NAVER まとめ


バブーシュを履いた時の心安らぐ平和な気持を忘れずに。多種多様なバブーシュを紹介していきます。


バブーシュとは その2

バブーシュの寿命と耐久性について


0
Share
モロッコのバブーシュは品質の差が激しく、注意して選ばないと残念な結果となってしまうことがあることは、何度かにわたってお伝えしてまいりましたが 今回は、価格が非常に安いのにもかかわらず、品質が充分で当ブログでもお勧めしたいと思うモロッコバブーシュ販売店様をご紹介いたします。

価格が安い理由などは、例えば福袋的な販売手法(色がお任せになってしまう)などや、単純に利益を度外視した価格設定をされている店舗様など、在庫数が少なかったり、お届けに多少時間がかかったりなど、お値打ちの理由はそれぞれ様々です。

実際に当ブログが購入して使用してみたところで、お勧めできる店舗様を厳選致しました。

 お値打ちでありながらも良品を探しているお客様にはぜひお勧めいたします。

コパカバーナ楽天市場店


ビーズのスパンコールバブーシュが1980円と破格のお値段です!カラーも豊富で充実しています。多少の匂いなどはありますが、サイズも細かく選べて充実の品揃えと安さで大人気のお店です。品質もご自宅使いでは充分で申し分ありません。キラキラとしたビーズの刺繍が可愛い人気の定番バブーシュですので持っていても損はしませんよ。


世界のかわいい雑貨 JMEL


外底がしっかりとしたラクダ革で通常のモロッコバブーシュより作りが頑丈ですが、お値打ち価格の2500円です!このタイプのような伝統的なモロッコバブーシュは少し日本人の足には合わない場合も多いのですが、裏底の革素材が良いので丈夫で長く楽しめまるのでお勧めです。少し在庫は少ないので、早い者勝ちかもしれませんがシンプルでタフなとてもお勧めのバブーシュです。


SEKIDOUYA @ Amazon.co.jp


シンプルなバブーシュで日本人が使い慣れたサイズ感と色合いでとても高品質なのに激安の1足あたり2482円です!サイズ感を日本人に合わせて生産されているような程よいフィット感です。人気の色合いも揃っています。安心、お買い得の定番無地バブーシュを常にお買い得価格で選ぶことができる要チェックなショップさんです。


ぜひ、お気に入りを見つけてください。


▼その他の記事

バブーシュ 卸価格 / 業務用 / まとめ買い

バブーシュ6足入り 1足あたりの価格1990円 で超お得


0
Share
  • Home
  • > ショップ情報
  • > > まとめ買い:業務用
モロッコスリッパのバブーシュはまとめて買うことで、お買い得になる場合があります。

お引越しや新居用などにまとめて揃えるような時や、転居お祝いやギフト、ご友人とのまとめ買いにもオススメです。






0
Share
バブーシュで楽しむお家のコーディネート。

最近のトレンドは先が細いタイプ。10年くらい経ってまた人気が戻ってきました。スタイリッシュなスリムタイプでも、上品なゴールドのタイプはなかなか出回っていませんが、かわいいい色あい。お家でも外出でも使えるバブーシュです。

Gold ethnique #marrakesch #details #babouche #gold #lifestyle #style #ethniquechic #bohemianstyle #berbere #instamood #instamood
Juliana De Giacomi 🇫🇷🇧🇷さん(@ju_blogdecouvrirdesign)が投稿した写真 - 2016 10月 21 5:07午前 PDT
0
Share
バブーシュを買ったけど臭くてたまらん!

どうしようか困っちゃう・・・そんな方に。


ここでは簡潔に、におい対策 基本編をお知らせします。

まずは以下の3つの対策を行ってみましょう。


① 日光にあてしっかりと干す。

革のダメージになるため、かならず、30分~1時間ごとに様子をみながら行なってください。放置は厳禁。


② 風に当て干す。

風にさらします。扇風機やファンなどを使って風をあて干します。

③ においをうつす。

ボロ布や重曹 竹炭などを使ってにおいをうつします。
以上、簡単にできる安全な対策です。


より詳しい対策はコチラ



*臭くないバブーシュに、日本製もおすすめ。

参考:都内で実際にバブーシュを見て購入できるお店 (バブーシュ販売店まとめ)


*ネットショップ様等、当ブログの内容をコピペなどはご遠慮下さい☆


Copyright © バブーシュまとめ All Rights Reserved.

0
Share
前の投稿 ホーム

人気記事

  • バブーシュの臭いについて対策
  • 東京都内で実際にバブーシュを見て購入できるお店 (バブーシュ販売店まとめ)
  • バブーシュカとバブーシュのちがい~
  • バブーシュの耐久性 寿命と対策(お手入れ・参考情報)
  • バブーシュの洗い方は?

目次

  • バブーシュとは? (12)
  • 問題点と対策 (10)
  • コーディネート (7)
  • ショップ情報 (7)
  • メンズ (5)
  • 革の魅力 (5)
  • シンプル無地 (3)
  • デザイン (3)
  • 外履き (3)
  • 臭い (1)
Copyright © バブーシュまとめ All Rights Reserved.. Powered by Blogger.
Copyright © 2015 バブーシュ | モロッコ レザースリッパ

Created By ThemeXpose